響の活動は、響の理念に共感し、これを広く伝え継承するために活動をしている青年メンバーで構成しています。
最近お問い合わせいただく中に、「外国人と話をする場が欲しい」「英語を忘れないように常に使っておきたい」「英語仲間が欲しい」など、個人の英語能力の向上を目的に明治神宮のフィールドで活動を希望する方がいらっしゃいます。
大変残念ですが、当会は、NPO法人として社会的使命と目的を持って決められた範囲の中で活動しています。そのため、響組織が社会に提案したいことを理解していただいた先に、日本語や英語など様々な言語で伝える場を提供しております。個人の英語能力の向上を目的にした活動の場は提供しておりません。英語能力の向上を目的にする方につきましては、その目的を掲げるNPO団体やボランティア団体にご参加いただく事をお勧めしています。
響の活動で語学を活用していきたい方は、「代々木の杜カレッジ」に1年間(4月~3月)実施し、「生活環境と自然環境が調和し、自然と人間が共生できる豊かな社会の実現」とは何か?を代々木の杜の人工林の自然に学び、四季折々に異なる経験や体験を経ながら、響の掲げる理念や活動目的を理解するためのフィールド学習や実践を経て、響の顔となって活動してもらえたらうれしく思います。
何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。